令和6年度 今日の一コマ!【全校】選挙管理委員任命式、第2学期終業式
12月24日(火)に選挙管理委員任命式と第2学期終業式が行われました。 選挙管理委員任命式では、各学年から選出された児童生徒が校長先生より任命書をいただきました。 第2学期終業式では「みんなの話」で、小学部5・6年生が楽しかった修学旅行の思い出を発表しました。また、都留興譲館高校工業科から寄贈さ...
令和6年度 今日の一コマ!【全校】選挙管理委員任命式、第2学期終業式
12月24日(火)に選挙管理委員任命式と第2学期終業式が行われました。 選挙管理委員任命式では、各学年から選出された児童生徒が校長先生より任命書をいただきました。 第2学期終業式では「みんなの話」で、小学部5・6年生が楽しかった修学旅行の思い出を発表しました。また、都留興譲館高校工業科から寄贈さ...
個別懇談期間にあわせて各学部及び寄宿舎の作品展示を行いました。図画工作や美術の学部の成果を保護者の方にご覧いただきました。
令和6年度 今日の一コマ!【全校】都留興譲館高等学校より寄贈
都留市にある都留興譲館高等学校機械工業科3年生の皆さんが、教材や踏み台、ハンガーラックなどを寄贈してくださりました。 教材は各学部の授業で、ハンガーラックは寄宿舎で大切に使わせていただきたいと思います。どうもありがとうございました。
12月16日(月)寄宿舎でクリスマス会を開催しました。 今年はどんなクリスマス会にしようかとみんなで話し合いました。その結果、レクリエーションはビンゴゲーム、ミッションクリアお宝探し、カラオケ&ダンスをすることになり、各係に分かれて準備を進めてきました。 当日は、ビンゴでお菓子が当たったりミッシ...
令和6年度 今日の一コマ!うどん作り(いきいき教育地域人材活用推進事業)【小学部】
12月3日(火)に上野原市食生活改善推進委員の方9名にお越しいただき、小学部全員でうどん作りをしました。縦割り班ごと、講師の方々に作り方を1から教わり、足で踏んで麺をこねたり、うどんを切ったりしました。完成した温かいうどんを美味しくいただきました。地域の方々と交流する貴重な時間となりました。
令和6年度 今日の一コマ!【高等部】「高等部1年 総合校外学習」
12月3日(火)に高等部1年生は「総合的な探究の時間」の校外学習で、上野原方面に行ってきました。牛倉神社、菓子処植松、永井酒饅頭店では、上野原地域の文化に触れたり、昔からある食べ物について話を聞いたりしました。また、帝京科学大学では、馬小屋の掃除をしたりブラッシングをしたりしました。本校との違いや地...
令和6年度 今日の一コマ!文化庁学校巡回公演〔人形浄瑠璃〕(11月21日)
「糸あやつり人形一糸座」による公演が本校で行われ、全校児童生徒が「東海道中膝栗毛」や「橋弁慶」「八百屋お七」などを鑑賞しました。「東海道中膝栗毛」では代表の生徒が実際に人形を操り共演する場面もつくっていただきまた。大月に伝わる三人遣いの笹子追分人形とは異なり、10数本の糸で人形を操る人形浄瑠璃でした...
令和6年度 今日の一コマ!【高等部】「第2回上野原高校との交流」
11月26日(火)に高等部職業Ⅱの授業で上野原高校との交流を行い、各作業班に分かれて活動しました。農園班では野菜の苗植えと収穫・袋詰めを、サービス班ではカフェ営業に向けてのチラシ配りと店内の飾りつけを、工芸班では紙製品作りを、A組ではポプリ作りをそれぞれ行いました。 1学期に続き、同じメンバーでの...
令和6年度 今日の一コマ!【全校】花いっぱい運動(11月19日)
11月19日(火)に全校縦割り班で「花いっぱい運動」を行いました。プランターに花を植えながら小学部、中学部、高等部の児童生徒が交流する様子が見られました。