学校活動の様子

NEW
2025年9月1日

令和7年度 図書室からのお知らせ①

 図書室に、新しい本がたくさん入りました。様々な本がありますので、児童生徒の皆さん、ぜひ足を運んでください!

2025年7月15日

令和7年度 今日の一コマ!【寄宿舎】なつまつり

 7月7日(月)、寄宿舎なつまつりを開催しました。  今年度は通学生と保護者の方を招待し、射的や輪投げ、かき氷、七夕の短冊づくり、やまびこ音頭を楽しみました。  射的と輪投げは、舎生たちが係ごとアイディアを出し合い、協力して完成させた力作です。  かき氷は子どもから大人まで大盛況!最後は寄宿舎...

令和7年度 今日の一コマ!【小学部】特別活動5・6年(6月20日)

【小学部】  6月の特別活動の学習では、ALTのアレ先生と一緒に田植え体験をしました。学級前の畑の土をふるいにかけ、大きな石などを取り除く土づくりから行いました。ふるいにかけてさらさらとした土が落ちてくるところからみんな夢中になっていました。みんなできれいにふるった土に水を入れて両手でかき混ぜてで...

2025年6月27日

令和7年度 今日の一コマ!【寄宿舎】寄宿舎の畑

 5月に寄宿舎玄関前の花壇で野菜の苗植えをしました。舎生たちの希望で、とうもろこし、スイカ、きゅうり、じゃがいもを植えることになり、一つ一つ丁寧に土をかぶせ、元気に育つようにたっぷりと水をあげました。  6月に入るときゅうりが実をつけ始めました!さっそく収穫し、叩いて塩を振って浅漬けにし、みんなで...

令和7年度 今日の一コマ!【小学部】特別活動 3・4年(6月20日)

【小学部】  梅雨の合間の暑い日に、涼を感じよう!と、氷あそびをしました。まずは、凍らせた絵の具で、画用紙に色を付けていきました。「つめたーい」と言いながらも黙々と色が付く様子を確かめていました。動物の色塗りにも挑戦し、混色していくうちにライオンの茶色ができたことを、嬉しそうに話してきました。最後...

令和7年度 今日の一コマ!【高等部】令和7年度高等部修学旅行(6月11~13日)

【高等部】  高等部3年生は、6月11日(水)~13日(金)の日程で、愛知県名古屋方面へ修学旅行に行ってきました。  1日目は、名古屋城周辺の金シャチ横丁で、名古屋名物の赤みそを使ったお味噌汁やみそカツを食べました。雨の中でしたが、名古屋城を見学し、豪華絢爛な作りを間近で見ることができました。 ...

令和7年度 今日の一コマ!【相談支援部】オープンスクール(6月5日)

【相談支援部】  6月5日(木)に東部地区の学校関係者等を対象にオープンスクールが行われました。40名ほどの関係者が来校し、児童生徒たちの学びの様子を直接ご覧いただける貴重な機会となりました。

令和7年度 今日の一コマ! 【全校】令和7年度 児童生徒会総会(6月6日)

【全校 】  令和7年6月6日(金)に児童生徒会総会が行われました。新入生や転入生の紹介をしたり、みんなで「なかまあつめゲーム」をしたりして盛り上がりました。その後の議事では、2学期の全校集会でやりたいゲームについて、各学部・クラスからたくさんの意見が出されました。

令和7年度 今日の一コマ!【寄宿舎】第1回寄宿舎活動日(5月7・8日)

令和7年度 今日の一コマ!【寄宿舎】第1回寄宿舎活動日(5月7・8日) 【寄宿舎】  5月7日(水)、8日(木)に第1回寄宿舎活動日を行いました。  舎生たちのリクエストにより、1日目はドーナツ作りと椅子取りゲーム、2日目にはカラオケをすることになりました。ドーナツ作りでは分担して生地の材料を...

令和7年度 今日の一コマ!【高等部】第1期実習報告会(6月2日)

【高等部】  高等部では、5月13日(火)~5月23日(金)にかけて第1回産業現場等における実習が行われました。5月26日(月)には実習報告会を行いました。2、3年生はそれぞれの目標に向かってよく頑張りました。多くの良い評価をもらうことができました。1年生は校内で働くことについて学びました。報...

error: Content is protected !!