令和7年度 今日の一コマ!【寄宿舎】寄宿舎短期体験入舎(10月7日、8日)
10月7日(火)、8日(水)に中学部の生徒を対象にした短期体験入舎を実施し、4名の生徒が初めて寄宿舎に宿泊しました。 はじめは緊張した様子で下校してきた生徒たちですが、友だちと一緒に余暇時間を楽しみ、徐々にリラックスする様子がみられました。洗濯干しや就寝準備といった身の回りのことにも積極的に取...
令和7年度 今日の一コマ!【寄宿舎】寄宿舎短期体験入舎(10月7日、8日)
10月7日(火)、8日(水)に中学部の生徒を対象にした短期体験入舎を実施し、4名の生徒が初めて寄宿舎に宿泊しました。 はじめは緊張した様子で下校してきた生徒たちですが、友だちと一緒に余暇時間を楽しみ、徐々にリラックスする様子がみられました。洗濯干しや就寝準備といった身の回りのことにも積極的に取...
令和7年度 今日の一コマ!【寄宿舎】第3回寄宿舎活動日(9月10日)
9月10日(水)に第3回寄宿舎活動日を行いました。 今回は舎生のリクエストでカラオケと外食をすることになり、路線バスに乗って「ビッグエコー大月店」と「台湾料理店 紅葉」へ出かけました。 カラオケではマイクを握りしめながら歌って踊っての大盛り上がり!舎生たちは時間を忘れて熱唱しました。 ...
7月7日(月)、寄宿舎なつまつりを開催しました。 今年度は通学生と保護者の方を招待し、射的や輪投げ、かき氷、七夕の短冊づくり、やまびこ音頭を楽しみました。 射的と輪投げは、舎生たちが係ごとアイディアを出し合い、協力して完成させた力作です。 かき氷は子どもから大人まで大盛況!最後は寄宿舎...
5月に寄宿舎玄関前の花壇で野菜の苗植えをしました。舎生たちの希望で、とうもろこし、スイカ、きゅうり、じゃがいもを植えることになり、一つ一つ丁寧に土をかぶせ、元気に育つようにたっぷりと水をあげました。 6月に入るときゅうりが実をつけ始めました!さっそく収穫し、叩いて塩を振って浅漬けにし、みんなで...
令和7年度 今日の一コマ!【寄宿舎】第1回寄宿舎活動日(5月7・8日)
令和7年度 今日の一コマ!【寄宿舎】第1回寄宿舎活動日(5月7・8日) 【寄宿舎】 5月7日(水)、8日(木)に第1回寄宿舎活動日を行いました。 舎生たちのリクエストにより、1日目はドーナツ作りと椅子取りゲーム、2日目にはカラオケをすることになりました。ドーナツ作りでは分担して生地の材料を...
令和7年度が始まりました。 今年度は新たに1名の舎生を迎え、計4名の舎生たちで寄宿舎生活がスタートしました。 <舎生会役員認証式> 舎生会役員の認証式があり、一人ずつ抱負を述べたあと、校長先生から認証書を受け取りました。 <余暇時間> 余暇時間には散...
1年間の最後の活動としてお疲れ様会を開催しました。 やりたいことをみんなで話し合い、映画鑑賞をすることになりました。舎生から「映画にはポップコーンがつきもの」と提案があり、ポップコーンを作ることになりました。寄宿舎のポップコーンメーカーを初めて見る舎生もおり、ポップコーンが溢れてくる様子を楽し...
2月3日(月)寄宿舎さよなら会を開催しました。 保護者の方や学級担任の先生方にも参加いただき、今年度の振り返り動画を視聴しました。その後、舎生一人一人が今年度の生活で印象に残ったことなどを発表しました。 今年度卒業する3名には下級生から記念品が贈られました。9年間寄宿舎で生活した舎生もおり...
12月16日(月)寄宿舎でクリスマス会を開催しました。 今年はどんなクリスマス会にしようかとみんなで話し合いました。その結果、レクリエーションはビンゴゲーム、ミッションクリアお宝探し、カラオケ&ダンスをすることになり、各係に分かれて準備を進めてきました。 当日は、ビンゴでお菓子が当たったりミッシ...