校長あいさつ

校長あいさつ

 山梨県立やまびこ支援学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 本校は、昭和54年に開校した、山梨県東部地域を通学区域とする知的障害部門、肢体不自由部門、病弱部門(高等部のみ)を併置する特別支援学校です。

 校舎の老朽化と土砂災害特別警戒地域が学校敷地内にかかっていることから、令和2年1月に、大月市富浜町宮谷から現在の大月市猿橋町桂台に移転しました。四季折々の豊かな自然環境に恵まれた、バリアフリーの新校舎での生活も6年目を迎えました。

 

 本年度は、4月に9名の新入生を迎え、小学部19名、中学部11名、高等部24名、計54名が在籍しています。少人数のアットホームな雰囲気の中、校訓の「かがやく笑顔」のもと、子どもたち一人一人が、元気に生き生きと学校生活を送っています。

 

 本校では、各教科等の指導と子どもたちの実態に即した自立活動の指導を中心に、小学部から高等部まで系統的で一貫性ある教育課程を編成し、個別の教育支援計画、個別の指導計画をもとに、個に応じた指導の充実を図っています。本年度も、「主体性をもって生きる心豊かな子どもたち」を育てることを目標に、子どもたちのすこやかな成長のため、教職員一丸となり、全力で教育活動に取り組んでいきます。

 

 また、地域と共にある学校づくりを目指し、本年度は学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の立ち上げを行う予定です。地域との災害時の避難所協定締結や体育館等の施設開放をはじめ、高等部職業の学習の一環として、地域の方々と生徒が直接ふれ合えるオープンカフェ「カフェ ベル」の活動や農園班の農作物や工芸班の製品の販売も継続していきますので、地域の皆様、ぜひ本校にお立ち寄りください。

 

 今後もホームページや桂台地域の皆様に向けての学校通信等を通じて、積極的に教育活動の情報発信を努めてまいりますので、引き続き皆様のご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

                                       令和7年4月

山梨県立やまびこ支援学校

校 長  小 嶋 加 津 美 

error: Content is protected !!