寄宿舎の様子

2023年9月22日

【寄宿舎】活動日(外出活動)

19日(火)電車に乗って大月駅近くのローソンへ夕食を買いに出かけました。1学期から話し合いを重ね、準備をしてきたこともあり、この日を楽しみにしていた舎生もたくさんいました。舎生会役員は、みんなで楽しく外出できるよう、一人で切符を買うのが難しい舎生を手伝ったり、大月桃太郎伝説についてみんなと話...

2023年9月8日

【寄宿舎】配膳活動

感染症対策をしっかり行いながら、今週より配膳活動を再開しました。まだ制限的な配膳ではありますが、箸を並べたり、盛り付けられたおかずを運んだり男子舎生も女子舎生も張り切って取り組んでいました。コロナ禍の中で入舎した舎生は、寄宿舎生活で初めての配膳という舎生も多く、指導員の指示を聞きながら慣れな...

2023年7月20日

【寄宿舎】三校オンライン交流会

7月13日(木)にやまびこ、わかば、甲府支援学校の寄宿舎生とオンラインで交流会をしました。始めにやまびこの舎生一人一人から自己紹介をし、その後やまびこで作成した寄宿舎の紹介動画を観ました。交流会の後半は、やまびこの舎生がこの日のために考えたクイズを出し、わかば、甲府支援学校の寄宿舎生に答えて...

2023年7月7日

【寄宿舎】なつまつり

7月3日(月)、寄宿舎ではなつまつりを開催しました。この日のために、舎生一人一人が係ごとに準備を行い、当日が来るのを楽しみにしていました。昼の部では、盆踊り、すいか割り、射的、お菓子釣りをし、夜の部でかき氷を作って食べ、花火をしました。射的でゲットして喜ぶ姿、かき氷を何回もおかわりして食べる...

2023年6月27日

【寄宿舎】野菜の収穫

5月に植えたキュウリやナスが育っていたので、初収穫しました。収穫した野菜を舎生一人一人がよく見ていました。昨年は、収穫したキュウリに味噌をつけておいしそうに食べる舎生の姿がありました。今年もこれからたくさん収穫することが楽しみです!

2023年6月13日

【寄宿舎】オンライン交流会

6月8日木曜日に都留高校ボランティア同好会の皆さんとオンラインで交流をしました。交流では自己紹介をした後、本校寄宿舎の案内を動画で行いました。その後、都留高校からも学校の紹介がありました。都留高校からのクイズでは、部活動や全校生徒の数などの問題があり、両校の違いを知ることができました。また、...

2023年5月19日

【寄宿舎】苗植え

寄宿舎玄関前の花壇で苗植えをしました。事前に寄宿舎生に希望を聞き、今年度はキュウリ、ナス、トマト、サツマイモを植えることになりました。おいしい野菜が育つように一つ一つ丁寧に苗を植えていました。収穫が楽しみです!

2023年5月12日

寄宿舎第1回活動日

  第1回目の活動をしました。今年度舎生会役員になったメンバーが計画してくれ、みんなでダンスを踊ったり、お宝釣りやお宝探しゲームをしたりしながら楽しみました。  

2023年2月14日

【寄宿舎】オンライン交流

  2月13日(月)に甲府支援学校・わかば支援学校の寄宿舎とオンライン交流を行いました。連想ゲームやビンゴを楽しみました。

2023年2月7日

【寄宿舎】思い出の会

寄宿舎思い出の会があり、動画で一年間の振り返り、担当指導員から今年頑張ったことの表彰、一年間の感想発表、卒業生への記念品贈呈を行いました。それぞれの思いが伝わる良い会となりました。

error: Content is protected !!