学校活動の様子

令和5年度 今日の一コマ!vol.42【中学部】第73回大月市小中学校音楽発表会(10月25日)

10月25日(水)に第73回大月市小中学校音楽発表会が大月市民会館にて行われました。 中学部の生徒が参加し、身体表現「WAになっておどろう」、合唱「大切なもの」を発表しました。歌を通してみんなが一つになり、表現する楽しさを味わうことができました。

令和5年度 今日の一コマ!vol.41【小学部】猿橋小学校との交流(10月18日)

    1学期の交流では猿橋小学校の友だちがやまびこに来てくれましたが、今回はやまびこのみんなが猿橋小学校に行きました。 はじめに猿橋小学校の友だちが用意してくれた「おみせやさん」で、ボーリングやくじ引きをしました。手作りの景品をたくさんもらいました。 次...

2023年10月12日

令和5年度 トピックス今日の一コマ!vol.40 一日公開授業参観日(10月6日)

10月6日(金)は一日公開の授業参観日でした。お子さんの学習の様子だけでなく、他学年や他学部の授業を自由に参観いただきました。

2023年10月11日

令和5年度 図書室からのお知らせ③

ふと見上げる空が広く高く、秋を感じます。雲も色んな形をつくり楽しませてくれますね。皆さんもきれいな大空を見上げてみてください。きっとお気に入りの雲が見つかると思います。 さて、図書室では、皆さんに本を楽しんでもらおうと、新しい本をたくさん購入しました。大きな本、しかけがある本、音の出る本、凸凹した...

2023年10月11日

令和5年度 トピックス今日の一コマ!vol.39(10月4日)やまびこスポーツ記録会

10月4日(水)にやまびこスポーツ記録会が行われました。13名の生徒が参加し、特別支援学校スポーツ大会で出場する種目の記録を測りました。日頃の練習の成果を発揮することで好記録につながり、記録向上への意欲を高めました。28日(土)に行われる特別支援学校スポーツ大会に向けて、更に練習を積み重ねていきます...

令和5年度【小学部】宿泊学習2日目(9月29日)

  みんな早起きでした。布団の片付けや部屋の掃除もきちんとできました。 2日目はピザ作り。学校で育てたピーマンを鉢ごと持っていき、朝収穫! ピーマンを切って、もちもちの生地を伸ばして、具を乗せて・・・ 外のピザ窯でおいしく焼けました。

令和5年度【小学部】宿泊学習1日目(9月28日)

午前中は金川の森公園での活動です。 鯉の餌やりをしたあとは、アスレチックではおもいきり体を動かしたり、友達を誘って遊具で遊んだり…。そしてみんな大好きなお弁当。 午後は魚のつかみどり体験です。どこにいるかな?と岩の下までよく探し、「みつけた!」。 ちょっと疲れたけど、充実の1日でし...

2023年10月5日

【寄宿舎】芋掘り

10月3日(火) 5月に苗を植えたお芋が育ってきたので、みんなで芋掘りをしました。大きな芋が土の中から見えると「でっかいな~」と思わず声を上げる舎生も。芋の大きさに驚きながら収穫しました。「焼き芋にして食べたい」という舎生からのリクエストがあったので、今年もみんなで焼き芋にして食べることにし...

2023年10月3日

令和5年度 同窓会

9月9日(土)に4年ぶりに同窓会が開催され、33名が参加しました。新校舎では初めての開催となります。短い時間でしたが、同窓生達はレクをしたり新校舎の見学をしたりして交流を深めることができました。また来年も皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

2023年9月28日

令和5年度 トピックス今日の一コマ!vol.38【中学部】総合的な学習の時間(9月26日)

9月26日、総合的な学習の時間に、中学部1年生は校外学習を行いました。 大月駅周辺のいたる所で『桃太郎伝説』にちなんだものを発見し、これまで学習してきたことのまとめの時間となりました。

error: Content is protected !!