寄宿舎の様子

2022年4月26日

寄宿舎役員選挙

寄宿舎の役員選挙をおこないました。 全員、信任多数で当選しました。

2022年1月31日

手書きの寄宿舎だより

今の時代、お便りはパソコンで作成するのが当たり前ですが、昔は全て手書きだったようです。 今月の寄宿舎だより『ひだまり』は、I先生の手書きのお便りです。 味があって良いですよね♪

2021年12月24日

玄関飾りのマイナーチェンジ

巷はまだクリスマス前ですが、寄宿舎のクリスマス会も終わったので、玄関に飾ってあるリースを正月ヴァージョンにマイナーチェンジしました。

2021年12月22日

寄宿舎 愛舎日

愛舎日という事で、自分達のロッカーやタンス、窓などを掃除しました。 これで気持ちよく新年が迎えられますね♪

都留高校とのリモート交流会【寄宿舎】

11月4日(木)都留高校のボランティア同好会とリモート交流会をおこないました。 画面上を通して自己紹介や質問交換をし、イントロクイズもしました。 リモートでの交流会は初めての試みでしたが、通信状態も良く、お互いを知り合う良い機会となりました。

2021年10月25日

寄宿舎活動日(買い物)10月25日

スクールバスに乗りイオン大月店へ行き、600円の予算の中で夕食の買い物をしました。 天丼やハンバーグ、焼きそばやスイーツなどそれぞれが好きな物を選び、会計も自分達でしました。 ※店内での撮影はお店の許可を得て撮影しています。

2021年9月22日

お月見【寄宿舎】

十五夜である9月21日にお月見をしました。 帰舎後に学校周辺でススキを取りお供えをし、夜は月を見ながらお団子を食べました。 雲の隙間から見える満月はとてもキレイで、みんな感激していました。

2021年9月3日

2学期の生活が始まりました【寄宿舎】

2学期の寄宿舎生活が始まりました。 密を避けながらも生活を楽しめるように、ポータブルDVDプレーヤーとCDデッキを新たに購入しました。 早速、自分の部屋でお気に入りのDVDを観たり、物作りに励んだりと感染予防に気を付けながら、それぞれが楽しい時間を過ごせるように工夫しています。

2021年7月6日

寄宿舎 第2回活動日

舎生の要望から、しゃぼん玉遊び・やまびこ音頭・スイカ割り・花火を楽しみました(^^♪ その他にも水遊びスーパーボールすくいなど意見が出ていたので、別の日に楽しみたいと思います。

2021年6月11日

夕暮れ時・・・

日が長くなり19時頃まで明るいので、夕食後にグラウンドでテニスや散歩をして楽しんでいます♪

error: Content is protected !!