学校活動の様子

令和6年度 今日の一コマ!【全校】第1学期始業式

4月8日(月)に令和6年度第1学期始業式が行われ新年度がスタートしました。校長先生の話をきいた後、各学部の代表の児童生徒が新学年で頑張りたいことを発表しました。  

令和5年度 今日の一コマ!vol.62【全校】令和5年度修了式

3月25日(月)に令和5年度修了式が行われました。 修了式では、第22回方代の里なかみち短歌大会の表彰の後、各学部の代表者が校長先生から修了証書を受け取りました。  

2024年3月19日

【寄宿舎】愛舎日&カラオケ

3月18日(月)に愛舎日(自室のクローゼットの掃除)とカラオケをしました。愛舎日の活動では、普段使っているクローゼットの棚を雑巾で拭いたり、しまってある洋服をきれいに畳んで整理したりしました。そして、夜は希望者が集まりみんなでカラオケをしました。一人一人好きな曲を選び、和気あいあいとした雰囲気の中で...

2024年3月14日

令和5年度 今日の一コマ!vol.60【全校】令和5年度卒業証書授与式(3月8日)

3月8日(金)に令和5年度卒業証書授与式が行われ、高等部9名、中学部3名、小学部3名の計15名が卒業しました。厳粛な雰囲気の中、一人一人が堂々と卒業証書を受け取ることができました。卒業生たちが社会や新たなステージで、自分らしく”かがやく笑顔”で活躍してほしいと願っています。ご卒業おめでとうございます...

2024年2月29日

令和5年度 今日の一コマ!vol.59【高等部】音楽発表会(2月28日)

2月28日(水)高等部では、「音楽発表会」を行いました。2学期から3学期にかけて授業で取り組んだ曲グループごとに演奏しました。器楽合奏『きらきら星変奏曲』や歌唱『ビリーブ』など、友達の前での発表に少し緊張した生徒もいたようでしたが、どの生徒も一生懸命に演奏し、日頃の練習の成果を発揮することができまし...

2024年2月29日

令和5年度 今日の一コマ!vol.58【高等部】3年生を送る会(2月22日)

2月22日(金)高等部では、「3年生を送る会」を行いました。午前の部では「お別れセレモニー」として、3年生の思い出ムービーを見たり、卒業生一人一人にあてたメッセージを伝えたりしました。そして、1,2年生がデザインした個性溢れるエコバッグを3年生に送りました。午後の部は、「フラフープ渡しゲーム」や「宝...

2024年2月27日

【寄宿舎】活動日

2月21日(水)は寄宿舎の活動日でした。みんなからリクエストのあったお菓子やジュースを買いに、近くのセブンイレブンに出かけました。夕食後の自由時間に、買ってきたお菓子をみんなで分け合って食べました。そして、カラオケの準備をしてみんなで楽しく歌いました。テンションは上がり、ポーズを決めたり、ニコニコし...

令和5年度 今日の一コマ!vol.57 第三学期授業参観・学部保護者会(2月16日)

2月16日(金)の第3学期授業参観日には、多くの保護者の方に来校いただきました。 1学期は、参観週間を設定して「個別の学習」の時間を観ていただきました。2学期は、学校を一日公開して、他学部の授業の様子など、これから通るステージを見る機会としても設定しました。今学期は、社会や体育などの授業を一時...

2024年2月16日

令和5年度 今日の一コマ!vol.56【高等部】高等部3年「総合的な探究の時間」校外学習

2月13日(火)高等部3年生は最後の校外学習に行ってきました。勝沼ガラス工房がらす屋では、卒業制作としてステンドグラスフィルムを使ったフォトフレームを作りました。好きな形にフィルムを切ったり、配色を考えたりして、世界に1つの自分だけのフォトフレームが完成しました。フォトフレームには、やまびこでの思い...

トピックス今日の一コマ!vol.55【高等部】ゆうちょ銀行による「お金の学校」授業風景

2月8日(木)高等部2,3年生の職業Ⅰでは、「お金の学校」の授業を行いました。講師として、ゆうちょ銀行の方をお招きし、卒業後の金銭管理やお金の使い方、銀行の役割について話を聞きました。3年生は実際に払戻請求書の書き方を教えてもらい、窓口でお金をおろす体験もしました。授業を受けた生徒は、「卒業後の生活...

error: Content is protected !!