学校活動の様子

2022年9月9日

【寄宿舎】十五夜

今年の十五夜は9月10日(土)ですが、寄宿舎では少し早く9月8日(木)の夕方にススキを取りに行き、夜はお団子とみかんを食べました。残念ながら曇り空で月は見れませんでした。明日は晴れて綺麗な月が見えるとよいですね…。

今日の一コマ! vol.35 中学部【職業家庭】(9月8日)

2022年8月29日

寄宿舎2学期初日

久々の寄宿舎でした。みんな元気に帰ってきて、それぞれ好きなことをして過ごしました。

2022年8月29日

令和4年度 第2学期始業式(8月29日)

2022年8月25日

花壇の満開のお花たち(寄宿舎)

寄宿舎の花壇には、一人一花運動として『明日の風』から頂いた、ひまわり・マリーゴールド・百日草が綺麗に咲き誇っています。 いよいよ、月曜日からは2学期が開始。沢山の花が子ども達の笑顔を出迎えてくれそうです!

2022年7月22日

令和4年度 第一学期終業式(7月22日)

2022年7月20日

【寄宿舎】愛舎日

1学期最後の週ということで、自分の部屋の窓拭きをしました。みんな集中して取り組み、窓がピカピカになりました!

2022年7月11日

今日の一コマ! vol.34 高等部【音楽:発表会】(7月11日)

1学期最後の授業での音楽発表会!体育館は暑いため、4つのグループが各教室に分かれてリモートで発表をしました。 A組グループ 一人一人の個性が光っていた「びっくりシンフォニー」。 Aグループ 和太鼓による演奏「島人ぬ宝」。みんなでリズムを合わせた力強い演奏でした。 Bグループ...

2022年7月11日

今日の一コマ!vol.33 中学部【音楽 日本の民謡鑑賞会】(7月8日)

7月8日に山梨県芸術文化協会の指導者派遣事業により、扇寿流宗家の扇寿希洋友先生を本校に派遣いただきました。中学部では、「日本の民謡の魅力を味わおう」の授業を行いました。第一部では、「黒田節」や「花笠音頭」「祝いめでた」など、有名な日本の民謡を鑑賞しました。「黒田節」に合わせた袴姿の武士の舞や...

2022年7月8日

今日の一コマ!vol.32 高等部【上野原高校との交流】(7月8日)

4つのグループに分かれて活動しました!

error: Content is protected !!