今日の一コマ!vol.33 中学部【音楽 日本の民謡鑑賞会】(7月8日)
7月8日に山梨県芸術文化協会の指導者派遣事業により、扇寿流宗家の扇寿希洋友先生を本校に派遣いただきました。中学部では、「日本の民謡の魅力を味わおう」の授業を行いました。第一部では、「黒田節」や「花笠音頭」「祝いめでた」など、有名な日本の民謡を鑑賞しました。「黒田節」に合わせた袴姿の武士の舞や...
今日の一コマ!vol.33 中学部【音楽 日本の民謡鑑賞会】(7月8日)
7月8日に山梨県芸術文化協会の指導者派遣事業により、扇寿流宗家の扇寿希洋友先生を本校に派遣いただきました。中学部では、「日本の民謡の魅力を味わおう」の授業を行いました。第一部では、「黒田節」や「花笠音頭」「祝いめでた」など、有名な日本の民謡を鑑賞しました。「黒田節」に合わせた袴姿の武士の舞や...
7月6日(水)に活動日(なつまつり)2日目が行われました。今回はスイカ割りと花火を行いました。スイカ割りでは、目隠しをし、みんなの声を聞きながら大きく振りかぶってスイカを叩いていました。スイカもおいしかったです。夜は残念ながら途中から雨が降ってきてしまいましたが、手持ち花火、噴出花火、ナイア...
7月4日(月)に活動日(なつまつり)1日目が行われました。舎生会役員が内容を考え、盆踊り、しゃぼん玉、輪投げ、ヨーヨー釣りを行いました。この日に向けて準備から自分たちで行い、本番も充実した時間を過ごすことができました。夕食は、栄養士さんがなつまつりメニューを考えてくださり、とてもかわいいたこ...