令和5年度 トピックス今日の一コマ!vol.36【高等部】職業ガイダンス(9月14日)
高等部では、9月14日(水)に職業ガイダンスを行いました。 職業ガイダンスでは、高等部2.3年生を対象に、障がい者就業・生活支援センターありすの就労支援ワーカーの方に講師をお願いし、「働くこと」をテーマに話をしていただきました。 生徒たちは、高等部を卒業後、「働く上で大切なことは何か」話...
令和5年度 トピックス今日の一コマ!vol.36【高等部】職業ガイダンス(9月14日)
高等部では、9月14日(水)に職業ガイダンスを行いました。 職業ガイダンスでは、高等部2.3年生を対象に、障がい者就業・生活支援センターありすの就労支援ワーカーの方に講師をお願いし、「働くこと」をテーマに話をしていただきました。 生徒たちは、高等部を卒業後、「働く上で大切なことは何か」話...
令和5年度 今日の一コマ!vol.32【高等部】上野原高校との交流(7月7日)
高等部では、7月7日(水)に上野原高校との交流を行いました。 上野原高校から3年生の生徒22名が本校を訪れ、職業Ⅱの授業で各作業班に分かれ活動を行いました。 サービス班はカフェの接客練習、農園班は野菜の苗植え、工芸班は釉薬がけや製品のラッピング、A組はドライフラワーで匂い袋作りを行いまし...
令和5年度 今日の一コマ!vol.31【高等部】大月商店街との交流(7月5日)
7月5日(水)に高等部1年生は大月商店街との交流を行いました。 猿橋駅から電車に乗って大月駅に移動し、グループごとに商店街のお店をまわり、インタビューや買い物をしました。インタビューでは、おすすめの商品やアピールポイントなど、事前に考えた質問をしました。 電車での移動や買い物の体験は、地...
令和5年度 今日の一コマ!vol.29【中学部・高等部】スマートフォン安全教室・交通安全教室(6月2...
6月28日(水)に中学部及び高等部の生徒を対象に「スマートフォン安全教室・交通安全教室」が行われました。 大月警察署の方に講師をお願いし、スマートフォン等によるSNSとのつき合い方や個人情報流出の危険性について学びました。 実例を参考にしながらのお話は生徒も身近に感じやすく、「写真に友達...
令和5年度 今日の一コマ!vol.26【高等部】修学旅行・3日目(6月16日)
高等部修学旅行3日目は、道頓堀と通天閣に行きました。 道頓堀では、グリコの前で暮らすみんなでポーズをとったり、くいだおれ太郎と写真を撮ったりしました。 本場のたこ焼きもおいしかったです。 通天閣では、ビリケンさんの足の裏をみんなで触ったり、大阪の景色を満喫したりしました。 &...
令和5年度 今日の一コマ!vol.25【高等部】修学旅行・2日目(6月15日)
高等部修学旅行2日目は、ユニバーサルスタジオジャパンで3グループに分かれて活動をしました。 事前学習で調べたアトラクションンに乗ったり、みんなでショーを観たりしました。 とても充実した1日になりました。
令和5年度 今日の一コマ!vol.24 【高等部】修学旅行・1日目(6月14日)
高等部では、6月14日から2泊3日で大阪方面での修学旅行を実施しています。 1日目は三島駅から新幹線で移動し、海遊館へ行きました。 海遊館では、事前学習で作ったジンベエザメよりも大きなジンベエザメの姿を見たり、いろいろな海の生き物を見たりしました。
令和5年度 今日の一コマ!vol.23【高等部】修学旅行・結団式(6月13日)
6月13日に、6月14日から2泊3日で実施する予定になっている高等部修学旅行の結団式を行いました。 個人目標を発表したり、一緒に行く先生を確認したりして、修学旅行団としての結束を高めました。