図書室に、新しい本がたくさん入りました。様々な本がありますので、児童生徒の皆さん、ぜひ足を運んでください!
図書室
あけましておめでとうございます。 連日、厳しい寒さが続いていますが、皆さん元気に過ごしていますか。新しい年に入り、児童生徒の皆さんは、どんな目標を立てましたか。 3学期、校舎には皆さんの元気な声が響き渡り、素敵なスタートを切りました。 さて、図書室では、今年も皆さんに本を楽しんでも...
桂台地区の木々もすっかり葉が落ち、がらんとして物寂しさを感じます。きっと、暖かな季節に向かって、見えないところでエネルギーを貯えているのですね。皆さんも寒さに負けず、元気に過ごしてください。 さて、図書室では、先週に引き続き、絵本給食の第2弾を実施しました。今日の給食には、『サンドイッチ サン...
気温がぐっと下がり、季節が秋を越えて冬になってしまったような気がします。皆さん毎日元気に過ごしていますか。 今回、図書室では、給食室と連携して「絵本給食」を企画しました。第1弾は、『かぼちゃスープのおふろ』の読み聞かせを行いました。また、給食には絵本にちなんだ“かぼちゃスープ”が登場しました。...
ふと見上げる空が広く高く、秋を感じます。雲も色んな形をつくり楽しませてくれますね。皆さんもきれいな大空を見上げてみてください。きっとお気に入りの雲が見つかると思います。 さて、図書室では、皆さんに本を楽しんでもらおうと、新しい本をたくさん購入しました。大きな本、しかけがある本、音の出る本、凸凹した...
朝晩が涼しくなり、季節の移ろいを感じます。きれいな夕焼けが広がる日もありますね。 さて、先日、高等部の図書委員の皆さんが、委員会活動を行いました。今回は、やまびこの図書室にある本の中から、おすすめの1冊を、それぞれの委員さんに選んでもらい、「図書委員のおすすめコーナー」を作りました。おすすめポイン...
2学期が始まりました。皆さん、夏休みはどんなふうに過ごしましたか?楽しかったことや頑張ったこと等、たくさんの思い出を学校でもお話してほしいです。 今回、図書室では、「挨拶」や「トイレ」に関する本を集めてみました。皆さんの毎日に欠かせないことですので、ぜひ読んでみてください!! 9月1日は...
12月5日~9日に行われた読書週間のイベントに参加しました。読み聞かせの後はスープ作りに挑戦しました。絵本のくじ引きでは新しい本に出合うことができました。
近所を散歩していると、軒下でつばめが子育てをしていたり、田んぼでカエルが鳴いていたりと、賑やかな季節になってきました。皆さんも元気に活動に取り組んでいますか?図書室の先生は折り紙でつばめを作りました。親つばめは何羽いるのかな、子つばめは何羽いるのかな?卵はいくつあるのかな?図書室に来て数えてみてくだ...
新年度が始まりました。暖かな日が増え、やまびこには、皆さんが植えたチューリップが色とりどりに咲いています。心地よく過ごせる季節になりましたね。児童生徒の皆さんは、新しい学部や学年になりどんなことを頑張りたいですか? 今回、図書室では「ひらがな」「かず」「春(季節)」...