中学部 山梨県立やまびこ支援学校 > 学校生活 > 中学部 中学部の様子はこちら 中学部の教育目標 心と体の調和を図り、主体的に学ぶ力を育てる。 指導重点 知識及び技能 ・基本的な生活習慣を確立するとともに心身の調和的な発達を図る。 ・学習における基礎的・基本的な知識及び技能の習得を図る。 ・学習場面において情報機器を利用し、基本的な操作能力を育てる。 思考力・判断力・表現力 ・操作や体験を伴う学習、これまでの経験を基に考えを広げたりつなげたり、新たにつくり出す力を育てる。 ・言語活動を充実させ、感じ取ったことを表現したり、自分の考えを他者に伝えたりする力を育てる。 学びに向かう力・人間性 ・見通し・振り返りの学習活動を習慣にし、興味・関心を広げ、自ら取り組もうとする態度を育てる。 ・集団のきまりや人との適切なかかわり方を理解し、仲間と協働する力を育てる。 ・身近な人と協力し助け合う心、美しいものに感動する心を育む。 豊かな心と健やかな体 ・適切な運動を通して自分の体に意識を向け、体力の向上を図る。 ・健康、安全、衛生、食について自ら注意を向け、習慣化を図る。 学校生活 小学部 中学部 高等部 寄宿舎 交流および共同学習
中学部の様子はこちら
中学部の教育目標
心と体の調和を図り、主体的に学ぶ力を育てる。
指導重点
知識及び技能
・基本的な生活習慣を確立するとともに心身の調和的な発達を図る。
・学習における基礎的・基本的な知識及び技能の習得を図る。
・学習場面において情報機器を利用し、基本的な操作能力を育てる。
思考力・判断力・表現力
・操作や体験を伴う学習、これまでの経験を基に考えを広げたりつなげたり、新たにつくり出す力を育てる。
・言語活動を充実させ、感じ取ったことを表現したり、自分の考えを他者に伝えたりする力を育てる。
学びに向かう力・人間性
・見通し・振り返りの学習活動を習慣にし、興味・関心を広げ、自ら取り組もうとする態度を育てる。
・集団のきまりや人との適切なかかわり方を理解し、仲間と協働する力を育てる。
・身近な人と協力し助け合う心、美しいものに感動する心を育む。
豊かな心と健やかな体
・適切な運動を通して自分の体に意識を向け、体力の向上を図る。
・健康、安全、衛生、食について自ら注意を向け、習慣化を図る。