山梨県立やまびこ支援学校 > 学校活動の様子 > 学校行事 > 令和5年度 今日の一コマ!vol.44 第42回やまびこまつり 令和5年度 今日の一コマ!vol.44 第42回やまびこまつり 投稿日:2023年11月21日 最終更新日:2025年1月17日カテゴリー: 学校行事 第42回やまびこまつりが行われました。今年度は、テーマ「楽しさは無限大だ!やまびこまつり~みんなで力を合わせて楽しもうハッハッハッ~」の下、8日(水)児童生徒観覧日、11日(土)保護者観覧日を設定し“うたとげきの会„を行いました。 8日は、児童生徒会役員が中心となり恒例の風船飛ばしをしました。11日は保護者の方々128名の来場がありました。 小学部は「おむすびころりん」、中学部は「走れメロス」、高等部は「CHANGE CHALLENGE 高等部!!」を、発表しました。児童生徒は緊張しながらも表現する楽しさを感じながら演技することができ、達成感を味わうことができ ました。 児童生徒会【はじめの会】おわりの会【風船飛ばし】小学部①小学部②小学部③小学部④中学部①中学部②中学部③中学部④高等部①高等部②高等部③高等部④
第42回やまびこまつりが行われました。今年度は、テーマ「楽しさは無限大だ!やまびこまつり~みんなで力を合わせて楽しもうハッハッハッ~」の下、8日(水)児童生徒観覧日、11日(土)保護者観覧日を設定し“うたとげきの会„を行いました。
8日は、児童生徒会役員が中心となり恒例の風船飛ばしをしました。11日は保護者の方々128名の来場がありました。
小学部は「おむすびころりん」、中学部は「走れメロス」、高等部は「CHANGE CHALLENGE 高等部!!」を、発表しました。児童生徒は緊張しながらも表現する楽しさを感じながら演技することができ、達成感を味わうことができ
ました。